top of page

6月2日(日)キッズ大陸サッカー大会

◼U15#6 今回自分はキッズ大陸の大会ではじめて幼稚園生の試合の審判をさせてもらいました。その中で自分は2つ考えたことがありました。

まず1つ目はまだ難しい言葉が理解出来ない子達にどうすれば言葉を伝えて動いてもらえるかです。初めは慌ててしまい、ほとんど子供たちをまとめることが出来なくて所々助けてもらったりしました。そこで審判をやっていく中で自分はなるべく言葉ではなく、ジェスチャーで伝えようと考えました。そしてジェスチャーで伝えてみた所、何とか審判として試合を進行することが出来ました。

2つ目はサッカーができることへの感謝です。その事を感じたきっかけは1つの大会のために多くのキッズ大陸のスタッフの方や、保護者の方々が早朝から会場に足を運び、準備をしている姿を見て、さらに今回は自分達も準備をし、大変さをより実感出来たからです。それはもちろん準備だけでなく審判や片付けについても同じだと思います。

そしてこれらの体験を通して自分はまずサッカーをしてる時も私生活の中でもコミュニケーションの取り方について考えられました。また、サッカーができる環境があることを大切にしていこうと感じました。このような機会の中で気づくことが多くあり、また機会があればまた体験してみたいと思いました。

閲覧数:31回1件のコメント

最新記事

すべて表示

#14 今日の県リーグ最終節を勝って終われなかったことがとても悔しかったです。 まず前半の失点はいつもどうりのコーナーキックからの失点でした。しかし、その後に顔を下げることなくすぐに同点にしました。そこまでは、今までと違い失点したあとにズルズル下がることはありませんでした。しかし、後半に入るとビルドアップのところでミスがありそれが失点につながってしまいました。そのあと、2失点し1:4で敗戦となって

◆U-15 #1 自分が今回のリーグ戦で良かったことは 3つあり、1つ目は、枠外のシュートに反応して、跳べたことです。自分は、前に練習試合で入らなそうなボールを見逃してそれが入ってしまった事があって、そこから枠外のシュートに跳ぶようには意識しました。だいぶ身体に染み付いてきたので良かったです。 2つ目は、ビルドアップを恐れず出来るようになってきた事です。自分がボールを持った時に、サイドに広がったバ

テーマ: スプリングキャンプ〜5月5日(水)U-15リーグで達成感を持てたところ ◆U-15 #1 リーグ戦を振り返って、良かった事と改善しないといけない事がありました。 まずは良かった事は、ハイボールや、手前に来たボールを取るときに、Okの声が出た事です。最近は自分に少しずつ自信が付いてきて、指示が間違ってもあまり気にしなくなりました。なので、自分の中でどんどん声を出そうという意識がついてきたの

bottom of page