top of page

[6月2日(日)】キッズ大陸サッカー大会

▪️U-14 ♯13

今日、キッズ大陸の子供達の試合の審判をしました。 一番最初に審判をしてどう声をかけて良いのかわからなくって困りました。

でも、キッズ大陸の方に声のかけ方を教えて、もらって段々声がけになれていきました。

いつもと違う疲れがあり小さい子に言うことを伝えるのがいかに大変かがわかりました。 これが良い経験になったと思います。

閲覧数:23回1件のコメント

最新記事

すべて表示

テスト

テスト

選手ブログ(7/18リーグ戦振り返り)

#14 今日の県リーグ最終節を勝って終われなかったことがとても悔しかったです。 まず前半の失点はいつもどうりのコーナーキックからの失点でした。しかし、その後に顔を下げることなくすぐに同点にしました。そこまでは、今までと違い失点したあとにズルズル下がることはありませんでした。...

選手ブログ(5/16 U15リーグ振り返り)

◆U-15 #1 自分が今回のリーグ戦で良かったことは 3つあり、1つ目は、枠外のシュートに反応して、跳べたことです。自分は、前に練習試合で入らなそうなボールを見逃してそれが入ってしまった事があって、そこから枠外のシュートに跳ぶようには意識しました。だいぶ身体に染み付いてき...

1 Comment


Unknown member
Jun 02, 2019

小さな子の面倒を日頃みている方は偉大ですね。徐々に慣れて堂々と審判をする姿は立派でした。 試合中も堂々と声を出していこう!

Like
bottom of page