top of page

選手ブログ(リフティング インステップ左右交互50回を3/7までにクリアするためにやること)


#15

1.暇な時など空いた時間で練習

2.兄などにコツなどを聞く

3.失敗した瞬間にどうして失敗したのか?、次からどこに当てたら続くか?を考える

4.とことんやる!

#14

僕はインステップ左右交互50回は出来ます。そのため、全員がクリアできるようにサポートします。アドバイスが欲しい人は僕に聞いてください。

#11

1 朝食チャレンジのボールタッチの時間にインステップリフティングをする

2 伊藤コーチに教えてもらったことをやってみる

3 50回と決めず、100回やるという気持ちでリフティングをする

#1

1.YouTubeなどでインステップリフティングの動画を見て、コツを学ぶ

2.コツを覚えて実践する。

3.できなかった時は、その理由を考え、次に繫げる。

#16

1 AFCの活動以外の月曜日と金曜日の放課後に練習をする。

2 右足で25回以上できるようにする。

3 足の甲に当ててボールが回転しないようにする。

#10

僕はインステップ交互50回ができるので、みんなにアドバイスをしていきます。また正確に確実にやるにはどうすればいいか、

1、練習の合間にコツコツリフティングをする。

2、自分のやり方以外にもっと簡単にできる姿勢を見つける。

3、コツを掴んだら忘れないうちに何度もやる。

#20

僕はインステップリフティング50回は出来ます。全員がクリア出来るように自分が意識している3つをアドバイスしたいと思います。

1 練習するときは何回やるかを決めて目標を達成するまで集中してやる。

2 ボールをよく見てインステップにあたるように意識をする。

3 出来なかった時は何がダメだったかを考えて次に繋げる。

#24

1.YouTubeなどを見て上手くいくやり方などを学び、実践する。

2.たくさん数をこなす。

#23

僕は今回のトレーニングでインステップ交互50回出来ました。しかし、まだ安定していないので、正確に出来るようにすると共に、チームのみんなにアドバイスをしていきます。

インステップ交互を安定させるために、

1、サッカーのすき間時間をリフティングに使う

2、感覚を忘れないように、何度も継続する

#7

①AFCの活動がない、放課後に練習する。

②目標を高く持ち、取り組む。

③その日毎に目標を決めて、達成するまで続ける。

#19

①利き足じゃない左足のインステップ練習をする。

②暇な日にリフティングの練習をする。

③リフティングの参考動画を見る。

閲覧数:191回0件のコメント

最新記事

すべて表示

#14 今日の県リーグ最終節を勝って終われなかったことがとても悔しかったです。 まず前半の失点はいつもどうりのコーナーキックからの失点でした。しかし、その後に顔を下げることなくすぐに同点にしました。そこまでは、今までと違い失点したあとにズルズル下がることはありませんでした。しかし、後半に入るとビルドアップのところでミスがありそれが失点につながってしまいました。そのあと、2失点し1:4で敗戦となって

◆U-15 #1 自分が今回のリーグ戦で良かったことは 3つあり、1つ目は、枠外のシュートに反応して、跳べたことです。自分は、前に練習試合で入らなそうなボールを見逃してそれが入ってしまった事があって、そこから枠外のシュートに跳ぶようには意識しました。だいぶ身体に染み付いてきたので良かったです。 2つ目は、ビルドアップを恐れず出来るようになってきた事です。自分がボールを持った時に、サイドに広がったバ

テーマ: スプリングキャンプ〜5月5日(水)U-15リーグで達成感を持てたところ ◆U-15 #1 リーグ戦を振り返って、良かった事と改善しないといけない事がありました。 まずは良かった事は、ハイボールや、手前に来たボールを取るときに、Okの声が出た事です。最近は自分に少しずつ自信が付いてきて、指示が間違ってもあまり気にしなくなりました。なので、自分の中でどんどん声を出そうという意識がついてきたの

bottom of page