【6月2日(日)】キッズ大陸サッカー大会
- 4期生 苅部 立樹
- 2019年6月2日
- 読了時間: 1分
■U-14#2
今日はキッズ大陸サッカー大会で審判として手伝いをしました。審判として活動するのは初めてで、とても勉強になりました。
午前の部は年中さん達だったので、言葉少な使いは気おつけろと、言われました。
気おつけなければ駄目だなとは思いましたが実際やってみると難しいものでした。
集まれーと言っても、いろんな所に散らばってしまうし、連れて来ても違う子がどっかに行ってしまうし、大変でした。初めて幼稚園の先生がいかに大変なのかがわかりました。
また、審判としても自分の技術が成長しました。なぜなら、ゴチャゴチャしている中でも、出たときには笛を鳴らしてプレイが止まったと気づかせてあげるということもしなければいけなくて、今日はそれができたので、自分の審判としての技術が成長したのと、思います。
気をつける、ね。 堂々としたレフェリング立派でした。 やってみると難しいもの、他にも沢山あります。何事もチャレンジして成長していこう!