top of page

【5月1日(水)~5月4日(土)】春キャンプ

▪️U-14#13

春キャンプでは守備をテーマにしてやりました。守備の原理原則の角度とタイミング、走り方、立ち方、止まり方、を座学で学びました、

初日のトレーニングで、それを意識しないでやっていました。それで相手にパスを出されたり、抜かれたりされました。2日目のトレーニングからは原理原則を意識してやったら、抜かれないようになりました。2日目からは、なぜか、ふざけない場面でふざける人が多くなってきました。それで、トレーニングがグダグダになっていました。3日目の午後にトレーニングマッチがありました。トレーニングマッチでは四本やりました。一本目は、みんなが

相手についていけなく三点入れられました。2,3本目は、相手について行けて、チャンスになる場面が多くなっていてもゴールを決められないことが多くなりました。4日目に7対7の、紅白戦をしました。引きかけでPK戦になり5対4で勝ちました。四日間でみんなの守備良くなりました。これからもそのまま普段のトレーニングでも良い状態でやりレラようにしましょう。

閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

テスト

テスト

選手ブログ(7/18リーグ戦振り返り)

#14 今日の県リーグ最終節を勝って終われなかったことがとても悔しかったです。 まず前半の失点はいつもどうりのコーナーキックからの失点でした。しかし、その後に顔を下げることなくすぐに同点にしました。そこまでは、今までと違い失点したあとにズルズル下がることはありませんでした。...

選手ブログ(5/16 U15リーグ振り返り)

◆U-15 #1 自分が今回のリーグ戦で良かったことは 3つあり、1つ目は、枠外のシュートに反応して、跳べたことです。自分は、前に練習試合で入らなそうなボールを見逃してそれが入ってしまった事があって、そこから枠外のシュートに跳ぶようには意識しました。だいぶ身体に染み付いてき...

Commenti


bottom of page