top of page

【3月30日(土)~31日(日)】ナイトウォーク

更新日:2019年4月5日

U-13 #7

ぼくは、3月30日にナイトウォークをやりました。子どもプラスにつく前は緊張があったけども、いろいろなひとからすごくきつい、と聞いていました。ですが心のどこかにそんなにきつくないと思っていました。

ぼくがいた班は最後に出発しましたが、序盤は元気もあって話しもできて楽しいなと感じていました。みんなと話すのは楽しくて歩いているのに集中していませんでした。ですが中盤になると、自分から話しかけることが減り、みんなから話しかけてもらうことのほうが増えてきました。その時はまだしゃべれましたが、終盤になるとぼくはあまりしゃべれなくなり足が痛くなって、「足いたい」と弱音をはいてしまいましたが、そんな状況の中でも達くんは歌ったり、和弥くんと壱星くんはずっと先頭にいて、すごいなと思い自分の体力のなさと仲間の大切さを学びました。

閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

#14 今日の県リーグ最終節を勝って終われなかったことがとても悔しかったです。 まず前半の失点はいつもどうりのコーナーキックからの失点でした。しかし、その後に顔を下げることなくすぐに同点にしました。そこまでは、今までと違い失点したあとにズルズル下がることはありませんでした。しかし、後半に入るとビルドアップのところでミスがありそれが失点につながってしまいました。そのあと、2失点し1:4で敗戦となって

◆U-15 #1 自分が今回のリーグ戦で良かったことは 3つあり、1つ目は、枠外のシュートに反応して、跳べたことです。自分は、前に練習試合で入らなそうなボールを見逃してそれが入ってしまった事があって、そこから枠外のシュートに跳ぶようには意識しました。だいぶ身体に染み付いてきたので良かったです。 2つ目は、ビルドアップを恐れず出来るようになってきた事です。自分がボールを持った時に、サイドに広がったバ

テーマ: スプリングキャンプ〜5月5日(水)U-15リーグで達成感を持てたところ ◆U-15 #1 リーグ戦を振り返って、良かった事と改善しないといけない事がありました。 まずは良かった事は、ハイボールや、手前に来たボールを取るときに、Okの声が出た事です。最近は自分に少しずつ自信が付いてきて、指示が間違ってもあまり気にしなくなりました。なので、自分の中でどんどん声を出そうという意識がついてきたの

bottom of page