top of page

【初めて知った事】

■U13#20

僕は西野塾で遼太郎君がカナダの留学の話しをしてくれました。その中で僕が聞いて驚いた事が4つあります。1つ目は、学校にお菓子やゲーム機、スマホなどを学校に持って来ていいと言う事です。日本では絶対に持って来ては、ダメなので驚きました。2つ目は宿題がパソコンで出される事です。日本ではプリントで出されるのでなかなかパソコンで宿題が出されるのが想像出来ませんがカナダではパソコンで出されます。3つ目は授業です。日本の普通の授業だと先生がどんどん進めていきますがカナダだと先生が問題を出してその問題を個人で解きます。4つ目はホストファミリーです。日本人は、わがままなどを言わないため日本人はホストファミリーで外れる事が多い。僕はこの話しを聞いて今後僕の人生の1つの選択に入れて行こうと思いました。

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

#14 今日の県リーグ最終節を勝って終われなかったことがとても悔しかったです。 まず前半の失点はいつもどうりのコーナーキックからの失点でした。しかし、その後に顔を下げることなくすぐに同点にしました。そこまでは、今までと違い失点したあとにズルズル下がることはありませんでした。しかし、後半に入るとビルドアップのところでミスがありそれが失点につながってしまいました。そのあと、2失点し1:4で敗戦となって

◆U-15 #1 自分が今回のリーグ戦で良かったことは 3つあり、1つ目は、枠外のシュートに反応して、跳べたことです。自分は、前に練習試合で入らなそうなボールを見逃してそれが入ってしまった事があって、そこから枠外のシュートに跳ぶようには意識しました。だいぶ身体に染み付いてきたので良かったです。 2つ目は、ビルドアップを恐れず出来るようになってきた事です。自分がボールを持った時に、サイドに広がったバ

テーマ: スプリングキャンプ〜5月5日(水)U-15リーグで達成感を持てたところ ◆U-15 #1 リーグ戦を振り返って、良かった事と改善しないといけない事がありました。 まずは良かった事は、ハイボールや、手前に来たボールを取るときに、Okの声が出た事です。最近は自分に少しずつ自信が付いてきて、指示が間違ってもあまり気にしなくなりました。なので、自分の中でどんどん声を出そうという意識がついてきたの

bottom of page