3時間前選手振り返り(4/18 U15リーグ)【3年生】 #10 今回途中交代をして1回考える時間がありました。その時は何が原因なのか、なんで交代させられたのか分かりませんでした。ベンチで少し時間が経ってからプラスの声掛けややりきるということが出来ていなかったと気がついて、また出場した時にそこが改善できていたので良かっ...
4月13日選手ブログ(4/10TMにてゲームキャプテンが抜けて感じたこと、実行したこと)#10 ゲームキャプテンのサクが抜けてから感じたことは、チームの締まりがなかったと言うことです。サクがいないと締まらないということは、これからリーグ戦やクラブユースでサクが怪我などで退場してしまった時に、まとまらなくなるということです。そうなるとチームもいい方向にいかず敗北...
3月24日選手ブログ(3/15〜21振り返り)#15 自分は、先週あげたことを意識して過ごしました。でも、好きなことばかりやって、勉強や猫のトイレ掃除などを後回しにしていました。 なぜなら、楽しいことをやりたいという気持ちで、勉強などを忘れていたからです。また、覚えていても「後でいいや」という思いでいて、結局やらないで...
3月17日選手ブログ(3/8〜14振り返り)#15 自分は、この一週間で学校やチーム練習から帰宅したあとの行動が全てが遅いということに気づきました。 自分は、ゆっくりした時間を増やしたいのですが、帰宅した後の行動が遅くその後の行動がキツキツになってしまい、風呂の時間などゆっくりとできる時間が少なくなってしまいます。な...
2月12日選手ブログ(2021.2.1〜2.7)#1 自分は先週1週間意識していたことが1つあります。それは流れを決めてから行動に移すことです。テストも近づいていたので、無計画で勉強するのも意味ないなと思い、なにかしてみようと思ったのです。そこで、流れを決めてから勉強すれば良いんじゃね?と閃きました。実際学習サポートでも...
2月4日選手ブログ(リフティング インステップ左右交互50回を3/7までにクリアするためにやること)#15 1.暇な時など空いた時間で練習 2.兄などにコツなどを聞く 3.失敗した瞬間にどうして失敗したのか?、次からどこに当てたら続くか?を考える 4.とことんやる! #14 僕はインステップ左右交互50回は出来ます。そのため、全員がクリアできるようにサポートします。アドバ...
1月27日選手ブログ(グループディスカッショントレーニング振り返り)#19 僕は今日のトレーニングで感じたことが1つあります。 それは、自分の意見を言う大切さです。 自分の中であってる意見だとしても、相手が考えていることは別のことだったりするかもしれないからです。 また、練習中のミスなどでもそうです。やりたいことがそれぞれ違うと思います。...
1月18日選手ブログ(2021.1.11~1.17)#15 今週1つ思ったことがあります。それは、試合中の声掛けがどれだけ大事かということです。 なぜかと言うと17日の試合でいつもよりも声掛け少ないことで意思疎通がそんなに出来ていなかったからです。 また、元気がなく点を決められた時のみんなの顔が暗かったかなと思ったからです。...
1月17日選手ブログ番外編(2021年の抱負)【ノスケ】 ①公式戦で点を取ります ②朝食を食べる1時間前に起きます ③自分から挨拶をします 【リプトン】 ①朝食の1時間前に起きます ②攻守の切り替えを早くする(何事も行動を早くします) ③体重を55kgにします 【拓未】 ①靴にも挨拶をします ②キックが上手くなる...
2020年12月31日選手ブログ(2020.12.21~12.27)#14 今週は年内ラストのトレーニングマッチがありました。その中で、今年一年で成長した点がいくつも発見できました。 まず、得点力が上がったことです。チームが始動した時は、パスが単発で厚みがなくゴールに結びつかない。ということが当たり前でした。しかし、今回のトレーニングマッチ...
2020年12月22日選手ブログ(2020.12.14~12.20)♯14 もう12月が終わりに近づきクリスマスも近づきました。そこで、サンタさんについて考えてみました。 まず僕にとってのサンタさんは去年からAmazonです。僕の家にサンタさんが来るのは6年生まででした。6年生までは2週間前くらいに手紙を書き当日になればサンタさんからプレゼ...
2020年8月29日サマーナイトウォーク20208/13-14で行ったサマーナイトウォークの選手達による感想文です。 U-15 #8 ナイトウォークが教えてくれた事 私が、今回のナイトウォークを振り返って1番最初に感じた事は、楽しかったという思いでした。 私は、今回が2回目のナイトウォークで前回は、楽しい部分もあったけれ...
2020年4月5日【4月4日(土)】紅白戦◾️uー15#8 昨日の紅白戦で自分は、センターバックのポジションでプレーしていました。その中でいくつか、感じたことがありました。 まず、自分が守備をしていて、相手の攻撃で、嫌だったことが、相手の中盤の選手が、2列目から上がってきて、裏へ抜け出す動きをしてくることでした。自...
2020年3月3日【2/22(土)~2/24(月)】冬キャンプU-15,#9 今回の合宿では、チームとしては個人の強みや良さを見つけて、それを活かしていくということをテーマにしていました。そんな中で、自分は高校生になったときに自分よりでかくて速い選手たちに対抗できるような自分の強みを見つけていくことを目標にして三日間取り組みました。...
2020年2月27日【2月22日 (土) ~2月24日 (月)】冬キャンプ◾U-13#7 今回の合宿では、それぞれの個人の良さを出す、と言うテーマがありチームでみんなの強みを出し合いました。僕の思っていた自分の強みはパスの精度がいいと言うことでしたが、チームのみんなが思っていた僕の強みはパスの精度が4票で、キープができるという意見も4票あり驚きま...
2020年2月26日【2月21日〜23日】冬キャンプin富士宮◼️U13#14 今回のキャンプでは、それぞれの選手の強みを発揮できるようなチーム作りをしました。その中で、チームの課題であった最終ラインからのビルドアップの改善ができました。そして、新しい課題も見つけることができました。...
2020年2月24日【2月22日(土)〜2月24日(月)】冬キャンプ◾️u-14♯8 合宿の最終日のトレーニングマッチでは、ラインのコントロールや、ビルドアップがしっかりとできていて、自分たちがボールを保持している時間がいつもより多く、シュートにつなげられるシーンも多く、とても良い内容だったと思います。しかし、最後の試合では、足が止まってき...
2020年2月24日【2月22日(土)〜2月24日(月)】冬キャンプ▪️U-14#21 今回のキャンプで自信を持ったのと自信だったことがありました。 自信を持ったのはビルドアップの時です。 前は、ビルドアップが苦手でミスが多かったのがキャンプでのトレーニングマッチでは余りミスが少なくGKからパスが回せたので良かったです。...
2020年2月24日【2月22(土)~24日(月)サッカー合宿】▪︎u 13♯10 今回の合宿では、チーム内でそれぞれの自分の強みを理解して望みました。自分の強みはドリブルで前進するということです。お互いがお互いの強みを理解することでこういうプレーをさせた方がプレーがいきる、などと思えてもっと連携がとりやすくなると思うのでいいと思いまし...
2020年2月24日【2月22日(土)~2月24日(月)】合宿■U-13#5 今回の合宿では、主にバックは、ビルドアップ、前の人は、サイドからの攻撃でした。 自分は、攻撃側でした。 しかし、トレーニングマッチでは、最初だけサイドバックでした。 でも、自分は、バックが好きなので嬉しかったのですが、急な変更だった為、少しとまどったのですが...